相変らず、登園は悲鳴と共に行ってます
日を追うごとに泣く時間は短くなってるので、これも慣れるまで!のお互い忍耐合戦です。
遠足当日も見事な悲鳴で登園して行きましたが・・・
バスが到着すると娘はニッコニコ
たくさん沢山お喋りしながらの車内だったそう。
動物園でもお友達や先生としっかり手をつないで終始ご機嫌さん
先生からは『〇〇ちゃん、とーってもイイお顔いっぱい見せてくれましたよ』と。
翌日の保育園ノートには・・・
『〇〇ちゃん、たくさんお話してくれて先生も楽しかったです
今日も動物さんのお話でモチキリでしたよ
』と。
下手っぴーなお弁当でも見事完食してくれてました
嬉しくなって、お弁当箱洗いながらホロッときました~情けない母です
動物園翌日も娘は当然
『ほいくえん、いかないよー!〇〇〇ちゃんはおうちよー』悲鳴と共に登園しました

日を追うごとに泣く時間は短くなってるので、これも慣れるまで!のお互い忍耐合戦です。
遠足当日も見事な悲鳴で登園して行きましたが・・・
バスが到着すると娘はニッコニコ

動物園でもお友達や先生としっかり手をつないで終始ご機嫌さん

先生からは『〇〇ちゃん、とーってもイイお顔いっぱい見せてくれましたよ』と。
翌日の保育園ノートには・・・
『〇〇ちゃん、たくさんお話してくれて先生も楽しかったです

今日も動物さんのお話でモチキリでしたよ

下手っぴーなお弁当でも見事完食してくれてました

嬉しくなって、お弁当箱洗いながらホロッときました~情けない母です

動物園翌日も娘は当然

『ほいくえん、いかないよー!〇〇〇ちゃんはおうちよー』悲鳴と共に登園しました

スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://clover56.blog98.fc2.com/tb.php/223-861831c3